世界基準の研鑽を積んだ医師によるインプラント治療。当院は高いレベルの滅菌環境を完備したオペ室、CTの設備も整えております。

大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階 072-924-0008

トップ > インプラント

インプラント

安心と納得のインプラント治療とは?

インプラントのイメージ

インプラントとは、チタン製の人工歯根のことです。
失われた歯根の部位にインプラントを埋め込んで義歯の支えとし、噛む機能を回復させるのがインプラント治療で、歯を失くされた方に適した治療法の一つです。

ブリッジや入れ歯とは違って固定式であるため、元の健康な歯のように強い力で噛めるようになり、自分の歯で噛む感覚に近い状態で食事を楽しむこともでき、見た目も健康な歯とほとんど変わらないのもメリットです。

入れ歯や差し歯と違うインプラントのメリット

< 当院のインプラント施術症例 >

  • 施術前の写真
    施術前
  • 施術後の写真
    施術後
施術名 インプラント・セラミック
施術内容
(院長コメント)
右下の奥歯の欠損部位をインプラントを用いて咬合を改善し、セラミックを用いて審美修復を行った症例です。
施術の副作用(リスク) インプラント手術の後は、疼痛や腫脹、出血などを生じる場合があります。術後の腫れがなくなるまで1週間程要する場合があります。セラミックは、歯の状態により神経の治療が必要になる場合や、修復後に欠けたり外れる事があります。
施術費用 インプラント 1,717,200円(税込)
セラミック  583,200円(税込)
インプラント治療はこんなお悩みの方におすすめです
入れ歯が合わない、見た目が気になるなどで食事が楽しめない方
歯がない部分を自分の歯のように綺麗な状態で蘇らせたい方
ブリッジの治療で両隣の健康な歯を削ることに抵抗のある方
毎日の入れ歯のお手入れにわずらわしさを感じていらっしゃる方

当院のインプラント治療の特徴

インプラント特設サイトインプラント特設サイト

インプラント治療の流れ

手術前

step1カウンセリング

お困りのことやご要望など、ご納得いくまでご相談ください。

皆様の歯科治療においてのご希望・悩み・心配事などをお伺いさせていただきます。

step2精密検査

口腔内のCTスキャン画像

最新のCTスキャンを使って、お口の中の環境・歯や歯槽骨・上顎洞・顎関節の状態・噛み合わせについて検査いたします。検査結果、健康状態、ご要望などから総合的にベストな治療法を判断します。CTの検査をせずに正確で安全なインプラント治療は行えません。

step3治療計画のご説明

治療計画のご説明

カウンセリングと精密検査の結果をもとに治療計画をたて、費用と併せて詳しく情報提供させていただき、納得いただけるまでご説明させていただきます。

虫歯や歯周病があれば必要に応じて先に治療し、あごの骨の量が足りない患者様には、骨移植などを行うこともあります。

手術

step4一次手術(インプラントの埋め込み)

一次手術(インプラントの埋め込み)

滅菌環境を完備したオペ室で歯を失った部分の顎の骨に、チタン製のインプラントを埋め込む手術を行ないます。痛みを感じることがほとんどなく受けることができ、手術はおよそ1時間で終わります。
※入れる本数や骨の状態によって手術時間は前後します。

step5オッセオインテグレーション

インプラントを埋入したあと、歯茎で覆います。その後、インプラントが完全に骨と結合するのを待ち、しっかりと経過をみます。(個人差はありますが、通常2ヵ月~4ヵ月です。)
この期間は仮の入れ歯を使用することもできます。

step6二次手術(インプラントの支台設置)

歯茎を開いて人工の歯を取り付けるための土台(アバットメント)を連結します。この状態で歯茎が治るまで1~6週間ほど待ちます。

手術後

step7人工の歯を作製・装着

歯茎が安定(通常2~3週間)したら型を採り、最終的な人工歯を作成してアバットメントに装着、固定します。

step8メンテナンス

メンテナンスの様子

適切なメンテナンスを定期的に行います。メンテナンスを怠ると、インプラントもインプラント周囲炎などになり、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。そうならないためにも毎日丁寧なケアを行ない、定期検診でプロフェッショナルケアを受けて、お口の健康を維持しましょう。

インプラント治療の症例 >>

当院のインプラント治療が選ばれる3つのポイント

  1. アストラテック(デンツプライ)の認定クリニック
  2. 国内・国外のインプラントコースを多数受講
  3. CT・オペ室と地域最高クラスの設備を完備

より安全を極めたインプラント治療に「サージカルガイド」を導入

サージカルガイドは、CTで骨格・神経・血管などの位置を細かく測定し、コンピューターの画面上で手術のシミュレーションを行い、インプラントの埋入が正確に行われるよう治療計画をたてるシステムです。

1、CTスキャン撮影

CTスキャンで撮影した3D画像をもとに、インプラントを入れる場所・方向・長さを、正確にシミュレーションします。
これは手術前の事前検査ですが、この時点で全ての治療計画を立てます。

2、サージカルテンプレートの作成

シミュレーションした内容に沿って患者様お一人おひとり専用のガイド(マウスピースのようなもの)を作成します。
手術時に、このサージカルテンプレートをお口の中に装着することによって、治療計画に基づいた位置に、正確にインプラントを入れることができます。

3、ガイドによる手術

作成したサージカルテンプレートをお口の中に装着します。
サージカルテンプレートにあるリングを通して、歯茎と骨に小さな孔(3mm程度)を開けます。その孔にインプラントを入れていきます。ガイドをあてて治療するため、余計な穴を開けることがなく、患者様の負担が軽減されます。
最後はサージカルテンプレートを外し、準備した歯を連結させて完了です。

寝ている間に治療が終わる睡眠麻酔

インプラント手術においては、恐怖心が強くなってしまい、治療に踏み切れずにいる患者さんも少なくありません。そんな方にご利用いただいているのが、静脈内鎮静法です。
当院では静脈内鎮静法を実施しています。
静脈内鎮静法とは点滴による鎮静剤投与で浅い眠りの状態を作る麻酔方法です。これにより、ウトウトした状態での治療を受けられるようになり、痛みを和らげ、治療中の不安や緊張から解放されます。
当院ではこの静脈内鎮静法を、麻酔専門医のもとで対策の上、万全の体制で実施しています。

※ 静脈内鎮静法は保険外となります。

治療の利点・欠点

利点

  • 天然歯のように、硬い食べ物も違和感なくしっかり噛むことができます。
  • 天然歯と同じような美しさを手に入れることが出来ます。
  • 周囲の歯を削ることがないので自分の歯を守ることができます。
  • 金属部分は体に優しいチタンなどでできていますので、金属アレルギーの心配がありません。
  • ブリッジのように残っている健康な歯への負担が増加することはありません。

欠点

治療期間が4~6ヶ月かかります。(※治療期間は個人差があります。)

<ブリッジ・入れ歯との比較>
  ブリッジブリッジ 入れ歯入れ歯 インプラントインプラント
費用 保険診療
※保険外有り
保険診療
※保険外有り
咀嚼能力 天然歯に近い咀嚼能力を回復可能 咀嚼能力が大きく低下
審美性 保険診療の場合、部位によっては銀歯になる 部分入れ歯は金属のバネが目立ち審美性は劣る
他の歯への悪影響 健康な歯を削る必要がある バネをかける歯に負担
治療期間 比較的期間を要しない 比較的期間を要しない
手術 必要なし 必要なし
違和感 少ない 生じやすい
寿命 7~8年 4~5年

インプラント手術ができないケースとは?

治療技術のめざましい進歩により、従来では手術できなかった症状の方でも手術可能なケースが増えてきました。しかし、以下の場合は安全上の理由によりインプラントの施術が出来ません。

安全上インプラントが出来ないケース

  1. 血糖値のコントロールが悪い重度の糖尿病
  2. 心不全を伴う重度の心臓病
  3. 重度の肝疾患
  4. 透析を受けるような重度の腎疾患
  5. 重度の骨粗しょう症
  6. ヘビースモーカーの方で定期健診に来ていただけない方

インプラントが出来るかどうか、ご自身で判断される前に、まずはお気軽にご相談ください。

価格

インプラントのパーツ別価格

インプラント治療は自費診療であるため、各歯科医院によって料金が大きく異なります。当院では、できる限り料金を明確に表示し、すべての患者様にご理解・ご納得いただいた上で、安心して治療を受けていただけますよう丁寧に説明いたします。

治療内容 料 金 コメント
1 診断・検査 ¥15,000~¥30,000 CT・模型代 等
2 麻酔 ¥50,000~¥80,000 ※ 静脈内鎮静法(眠っている間のインプラント手術)をご希望される方のみかかります
3 手術代 ¥280,000~¥380,000 1本の手術。インプラント本体の値段も含みます。
4 上部体 セラミックスの上部体
¥135,000〜¥155,000 ×本数
※ 上部体の種類によりお値段は変わります。

お支払い方法

当院では、比較的高額になりやすい自費診療において、患者様がご選択いただきやすいよう3つのお支払い方法を用意しております。
ぜひ、ご自身に合ったお支払い方法をご利用ください。

お支払い方法 キャッシュ クレジットカード デンタルローン

患者様に納得のいく質の高い治療・医療を提供させていただきたいと考えております。
ご負担がかかる歯科治療費になりますので、しっかりと検討された上でご自身に合ったお支払い方法をお選びください!

医療費控除について

インターネット予約

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

初めて来院される患者さまへ

こちらをご覧ください

電話:072-924-0008

久宝寺駅からのアクセス

ページの先頭に戻る