歯医者は痛くなる前に!定期検診ですること|大阪府八尾市の歯医者|谷口歯科クリニック

〒581-0069 大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階

トピックス TOPICS

歯医者は痛くなる前に!定期検診ですること


「歯医者は歯が痛くなったら行くところでしょ」

「でも、何だか、歯にしみや痛みを感じる気がする…」

「アイタタタ…むし歯が痛くて眠れない…」


上記のようなご経験をされた方も多いのではないでしょうか?


近年は改善傾向にありますが、かつて、日本では「歯医者は歯が痛くなったら行くところ」という考えの方が少なくありませんでした(※1)。


(※1)保険福祉動向調査「歯科受診者数(主た

る診療内容別)」(1999年) より引用。


現在は歯に対する意識、および、健康への関心の高まりから、歯科医院で定期検診を受ける方が増えています(※2)。


(※2)厚生労働省歯科疾患実態調査

(令和4年)より引用。


歯・歯周組織が痛くなってから歯医者に行くのは遅いです。痛くなる前に、何の症状がなくても歯科医院に通い、定期的に検診を受けることでむし歯・歯周病やお口の異常の早期発見・早期治療につながります。


今回は「歯医者は痛くなる前に」「定期検診ですること」についてお話しします。


■歯医者は痛くなる前に


◎歯・歯周組織が痛くなってからでは遅いです

近年、日本では定期検診を受ける方が増えています。増えてはいますが、いまだ、「歯医者は歯が痛くなったら行くところ」という考えを持つ方も。


歯が痛い、という状態はむし歯などの病気やお口の異常が進行している可能性が高いです。病気や異常が進行しているため、その時点ですでに歯がダメージを受けています。


歯ぐきや顎の骨などの歯周組織も同様です。歯ぐきや顎の骨に痛みを感じる場合は歯周病、もしくは、根尖性歯周炎などの疾患がかなり進行している可能性があります。


大切な歯、そして、歯ぐきや顎の骨などの歯周組織を守るためには、ダメージを受けてからでは遅いです。


痛みや違和感を感じる前に、何の症状がなくても、歯科医院に通い、定期検診を受けることでむし歯・歯周病やお口の異常をいち早く察知しやすくなります。早期発見により、早期治療にもつながります。


◎スウェーデンなどの歯科先進国では「定期検診がもっとも大切」という考え方が浸透しています

歯科先進国であるスウェーデンでは「定期検診がもっとも大切」という考え方が国民のあいだで広く浸透しています。


スウェーデンでは成人の80


「痛くなってからでは遅い、歯・歯周組織がダメージを受ける前に定期検診でむし歯・歯周病やお口の異常を防ぐことがベスト」


歯科先進国では上記のような予防意識が国民に根付いていると考えられます。


予防意識の高さを裏付ける証拠として、日頃の定期検診により、スウェーデンでは


日本においては、かつては80歳の時点で20本以上歯がある方は10%以下だった時代が長く続きました。世界的に見ても、日本人のご高齢の方の歯の残存率は低い割合だったのです。


ご高齢の方の歯の残存率が低かった時代を経て、2022年の調査では80歳で20本以上の歯を残している日本人は約51.6%に増えました。実に半数以上にまで達しており、日本人の歯に対する意識が高まっていると推測されます(※)。


(※)厚生労働省「歯科疾患実態調査」(2022)より引用。


■定期検診ですること(定期検診の内容)


◎歯科医師による検診、および、歯科衛生士による歯のクリーニングを行います

歯科医院の定期検診では、主に以下を行います。


①歯科医師による検診


歯科医師が患者様のお口周りのお悩みをお伺いし、歯・歯周組織の状態を確認します。むし歯・歯周病がある場合など、状態によってはレントゲンなどの撮影機器を用いて検査をすることもあります。


むし歯・歯周病などの病気やお口の異常が見つかったときは、患者様のご同意を得た上で次回のご来院時から治療を進めていきます(※)。


(※)むし歯などが原因で歯の痛みが強いときは初診

の際に応急的に処置・治療を行う場合があります。


②歯科衛生士による歯のクリーニング


定期検診では歯科医師による検診に加え、歯科衛生士が歯のクリーニングを行います。


歯のクリーニングを行うことで、患者様ご自身の歯みがきでは落とせない歯垢の膜(バイオフィルム)の除去につながり、むし歯・歯周病の発症・進行を抑える確率を高められます(※)。歯のクリーニングではスケーリング(歯石取り)も併せて行い、歯石も除去します。


(※)機械的清掃であるPMTCの場合です。限定された

器具を用いて行うPTCでは患者様が取り残した

歯垢や歯石を簡易的に清掃・除去します。


◎歯の清掃状態やご希望に応じて、歯みがき指導を行うことがあります

歯に歯垢が多く残っている場合、または、患者様からのご希望があるときは歯科衛生士が歯みがき指導を行います。


歯みがき指導を受けることで“自己流”の誤った歯みがきの仕方の改善につながります。正しい方法でのブラッシングの習得により、より効率的・効果的に歯垢を落とせるようになる効果も期待できます。


>◎食育指導を行うクリニックも

クリニックによっては、定期検診(または決まった曜日・時間)で食育指導を行っているところもあります。


食育指導を受け、食事の内容や食べ方を改善することでむし歯・歯周病の発症・進行を抑えやすくなる効果を期待できます。食育指導には、患者様に正しい食べ方を身につけていただくことにより、歯並びや噛み合わせを乱れにくくする役割もあります。


【毎日のセルフケア&定期検診でお口の健康を守りましょう】


大阪府八尾市の谷口歯科クリニックでは以下の3点を中心に定期検診を行っています。


①歯科医師による検診(視診&検査(必要な場合))

②歯科衛生士による歯のクリーニング(担当衛生士制)

③管理栄養士による食育指導


お口のケアにおいては、患者様が行う毎日の歯みがきと歯間清掃がケアの基本です。


毎日のセルフケアに加え、歯科医院で定期検診を受けることでご自身では落とし切れない歯垢や歯石を除去できます。定期的な検診により、むし歯・歯周病やお口の異常の早期発見・早期治療にもつながります。


お口の健康を守り、大切な歯を保ち続けるためにも、毎日のセルフケアをしっかりと行うと共に、3~4ヶ月に1回は歯科医院で定期検診を受けましょう(※)。


(※)患者様や症状によって
定期検診の頻度が異なります。

1ヶ月に1回の定期検診が必要になるケースもあります。


医療法人 善心会
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら