歯の根っこのお掃除 「根管治療」|大阪府八尾市の歯医者|谷口歯科クリニック

〒581-0069 大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階

トピックス TOPICS

歯の根っこのお掃除 「根管治療」


前回のブログでは、進行度別のむし歯の治療内容をご紹介させていただきました。


むし歯は進行度によって、治療内容が変わってきます。


むし歯治療を受けたご経験がある方は、「歯の神経の治療をしましょうね」「歯の根っこのお掃除をします」と、歯科医師から言われたことはありませんでしょうか?


主にむし歯などで歯の神経にダメージを受けたときは(C3以上のむし歯)、これ以上、歯が傷むのを防ぐと共に、歯を残すために「根管治療(こんかんちりょう)」を行います。


今回は、歯を残すために欠かせない「根管治療」についてご説明します。


■根管治療とは


◎歯の根っこをお掃除する治療です

むし歯がC3の重度の状態に進行すると、歯の中央部分にある歯の神経「歯髄(しずい)」がむし歯菌をはじめとする細菌に侵されます。


むし歯が歯の神経に達した場合は、歯髄を抜く抜髄(ばつずい)が必要です。抜髄では歯の中央部分(歯髄腔)に通う歯の神経を除去します。


抜髄では歯の神経を抜きますが、歯の中央部分の神経を除去しただけでは、歯の根っこ部分の神経の細菌感染は残ったままです。このため、抜髄後は根管治療を行い、歯の根っこ部分の神経が通う根管内部をお掃除します。


■根管治療を行う理由


根管治療は、以下の理由に基づいて行われます。


理由①これ以上、歯や身体へのダメージが進行しないようにする

むし歯は歯・歯周組織、および、全身の健康に大きな悪影響をおよぼすおそれがあります。


{むし歯による歯の根の先の炎症・化膿、顎の骨の炎症(顎の骨が溶けることも)}


むし歯で歯の神経が侵された状態を放置すると、歯の神経はやがて死滅し、歯の根っこの先へ細菌感染が進んで行きます。


歯の根っこの先へ進んだ細菌感染を放置すると、細菌が根の先に炎症や化膿を起こしたり、顎の骨を溶かすなど、重篤な状態に陥る可能性があります。


{むし歯による感染性心内膜炎}


顎の骨にまで進行したむし歯をさらに放置した場合、または、重度のむし歯での抜歯時には、むし歯菌が血液に入って全身をかけめぐり、菌血症による感染性心内膜炎など、命にかかわる全身性の疾患をひき起こす危険性が指摘されています(※)。


(※)大阪大学大学院歯学研究科口腔分子

感染制御学講座(小児歯科学教室)「齲蝕

原性細菌によって引き起こされる感染

性心内膜炎 」(2018)より引用。


むし歯が歯の神経に達した場合は、抜髄をして根管治療を行うことで、これ以上、歯・歯周組織、および、全身にダメージが進行する事態を防ぎやすくなります。


理由②歯を残す

歯はかけがえのない器官です。食べ物を噛むためには、歯が欠かせません。発音にも、歯が大きく関わります。


むし歯で歯の神経がダメージを受けた場合は、抜髄をして根管治療を行うことで、細菌感染が歯の全体に広がる事態を防ぎやすくなり、歯を残す確率を高められます。


【専用器具・設備による、精度を高めた根管治療を行っています】


大阪府八尾市の谷口歯科クリニックでは、以下の専用器具・設備を備え、精度を高めた根管治療を行っています。


・歯科用CT

・マイクロスコープ(※)

・ラバーダム

・NiTiファイル

・トライオートZX2


(※)マイクロスコープを用いる根管治療は自費になります。


「歯が痛い」

「歯ぐきから膿が出ている」

「抜歯を薦められた」

「むし歯の再発をくり返している」

「歯ぐきに小さな穴がある」

「しっかりとむし歯を治療したい」


上記のようなお口のお困りごとがある方は、当院までご相談ください。


初診では、歯科医師が歯の状態を確認して検査を行います。検査後は、根管治療をはじめとして、患者様のお悩み・ご希望に合った治療計画・費用について、丁寧にわかりやすくご説明をさせていただきます。


—–


次回のブログでは、当院の根管治療の特徴、および、根管治療の流れをご紹介いたします。


医療法人 善心会
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら