痛みの少ない治療で安心の小児歯科

大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階 072-924-0008

トップ > 小児歯科

小児歯科

お子さまの素晴らしい笑顔のために

「子ども達の健やかな成長は、お口の健康から」を私たちは第一に考えています。

早期に虫歯をみつけ、できるだけ歯を削らない予防治療が大切です。また、虫歯を作らないブラッシングのアドバイスをわかりやすく丁寧にご説明します。

ベビーカも一緒に入れるからお子さんもママも安心♪

「歯医者=怖い」というイメージを持っていらっしゃる大人の方が多いのは、子どもの頃に受けた歯の治療経験が、辛くて怖いものだったからだと考えられます。

私たちは、痛みの少ない治療を行うことや、治療の待ち時間を安心して過ごしていただけるようキッズコーナーを設けるなど、「歯医者は怖くない」と感じてもらえるよう努力しています。

治療中は、最後まで頑張れるように声掛けをし、頑張ったらたくさん褒めます!
帰りは先生とハイタッチ!

子どもは予防治療が大切!

子どもの虫歯予防は、虫歯を作らないこと以外に、大人になっても歯を失わないことと大きな関係があることをご存知でしょうか?

歯がはえてから1~2年は、虫歯にとてもなりやすく、乳歯から永久歯へ歯並びも完成していく大切な時期です。この時期はお口の健康管理がとても大切です。

予防のための定期健診のメリット

  1. むし歯の早期発見と治療が可能
  2. 必要最小限の治療ですむ
  3. 「歯医者=怖い」の先入観を軽減できる
  4. 歯列、咬み合わせのアドバイスを受けられる

メリットがある子どもの頃からの矯正

子どものうちから矯正を行うことは、大人になってから矯正を始めるより、負担を軽減するメリットがあります。

  • ●治療期間が短い
    大人になってからの歯列矯正では抜歯が必要になる場合が多いのですが、子どものうちからあごの成長を生かして矯正を行うと、抜歯をせずに治療を終えられたり、治療期間が短くなったりします
  • ●矯正の痛みが少ない
    成長段階の子どもの骨は柔らかいので、歯を動かしやすく、矯正の痛みも大人より少なくて済みます
  • 元気な笑顔をお子様に

    ●コンプレックスを解消して元気な笑顔を
    歯並びの悪さを気にするあまり、満面の笑みをうかべられず、コンプレックスを抱えたまま思春期をむかえることになるかもしれません。お子さんに自信を持って多感な時期を伸びやかに過ごしていただくためにも、お子さまに矯正を受けていただきたいと願います。
  • ●健やかな成長につながる
    歯並びがよいと虫歯や歯周病にかかりにくくなります。また、発音もよくなりますし、さらには噛み合わせが良くなることによって、食事からの栄養の吸収率もよくなります。これらのメリットを早くに受け取ることができるわけなので、大人になってからの健康にも寄与します。

いつから矯正を始めれば?

個人差はありますが、もっとも重要なのは早い時期に検診を受けることです。小さなころから受診していただくことでお口の中の状態と成長度合いを観察し、最適な治療時期や治療方法をご提案することができます。

インターネット予約

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

初めて来院される患者さまへ

こちらをご覧ください

電話:072-924-0008

久宝寺駅からのアクセス

ページの先頭に戻る