子どもの歯並び 咬合誘導
トップ > 子どもの歯並び 咬合誘導
トップ > 小児歯科 > 子どもの歯並び 咬合誘導
大人の歯は子どもの歯の1.2倍~1.5倍の大きさです!
なのでスペースがないと、ちゃんと出てこれないのです。
そこで咬合誘導が大切です!
大人の歯がきちんと生えるスペースを、拡大床や筋のトレーニング装置を使って作ってあげるものです。
咬合誘導は、矯正ではありません
咬合誘導=矯正をしなくて良いように事前に歯が生える準備をしてあげることです!
ただし、咬合誘導はできる期間が決まっています!
3歳~7歳まで
お顔が大きく成長する時しか出来ないのです!
実際に歯の生えるスペースを広げる装置で、一人ひとり種類が違います。
機能不足や悪い癖は時間が経つにつれて習慣化しやすく、正しい機能に戻すことが難しくなってきます。習慣化された状態は、治療に時間も努力もお金も必要になってきます。
子ども達は成長していますので、早く発見し、早く治療を行うことで正しい成長へと導くことが大切です。
治療内容により費用が大きく変わりやすい矯正治療において、当院では患者様のご希望に沿ったお支払い方法をお選びいただけます。
(例)連続して毎月1回のお支払いのみ適用されます。
患者様へは治療費の1%の手数料を加えた料金をお伝えし、お見積もりをお渡しします。
ご利用されたい方、気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。
詳しい内容をお伝えいたします。