ご妊娠された患者様へ
実は、歯周病は、
お子様にも影響があります!
歯周病は早産の原因とも言われています。
元気なお子様を産んでいただくためにも歯周病の治療を受けておいてください。
当院では、妊婦検診も行っていますので、何か心配なことがありましたら気軽にスタッフにお声をかけて下さい。
妊娠性の歯周炎とは・・・
結果、歯周炎のリスクが上がります!
妊娠初期に歯周病などの気になる症状がある場合は、母体の負担にならないような応急処置をし、安定期または出産後に治療をしていきましょう!
妊娠16~28週(5~7ヶ月)の妊娠中期になると安定期に入るため、通常の歯科治療が受けられます。この時に妊婦検診を行いましょう!
母子手帳の中にも歯科健診の記入欄がありますので、お持ちいただければ妊娠期・産後の検診内容の記入をさせていただいております。
授乳期が終わるまでは続きますので必ずメンテナンスに来てください。
当院の診療室はベビーカーも入るスペースを設けておりますので、お子様と一緒に来てくださっても大丈夫ですよ♪
なのでお子様をあずけていらっしゃる必要はございません!