審美治療 | セラミック治療・ホワイトニング | 八尾市久宝寺谷口歯科クリニック

大阪府八尾市龍華町2-1-1 坂本ビル2階 072-924-0008

トップ > 審美治療

審美治療

笑う時、口元へ無意識に手がいってませんか?

歯や口元の美しさに焦点を当てた
総合的な歯科医療
気になる銀歯はセラミックで白く美しい歯に

審美治療とは虫歯の治療やお口の中の病気を治す通常の歯科治療から、さらにもう一歩進んで、美しく健康な歯を作ること、美しく健康的な笑顔を作ることを目的としています。見た目だけでなく、「噛み合わせ」、「歯が折れたり欠けたりした場合」においても重要な治療です。

笑った時に見える銀歯が気になる、歯並びが悪くて思い切り笑えないなど、保険治療では解決するのが難しいお悩みから解放されて、短時間で素敵な笑顔を手に入れてみませんか?

< 当院の審美治療の症例 >

  • 施術前の写真
    施術前
  • 施術後の写真
    施術後
施術名 フルジルコニアセラミック
施術内容
(院長コメント)
テトラサインクリンによる歯の色調の不一致による審美障害と、カリエスと不良補綴による咬合指示域不足をフルジルコニアセラミックとインプラントを用いて改善した症例です。
施術の副作用(リスク) インプラント手術の後は、疼痛や腫脹、出血などを生じる場合があります。術後の腫れがなくなるまで1週間程要する場合があります。
施術費用 3,515,400円(税込)
治療期間10カ月
  • 施術前の写真
    施術前
  • 施術後の写真
    施術後
施術名 フルジルコニアセラミック
施術内容
(院長コメント)
前歯部の歯冠長の不一致による審美障害をフルジルコニアセラミックスを用いて改善した症例です。
施術の副作用(リスク) 治療に際して、神経を抜くことがあります。また、歯並びが変わることにより、多少の違和感を生じることがあります。セラミックは修復後に欠けたり外れる事があります。
施術費用 528,000円(税込)
治療期間4カ月

お悩み別 審美治療

銀歯・詰め物の見た目が気になる

歯を削った部分や銀歯を取り外した部分に、詰め物(インレー)をうめる方法と、かぶせ物(クラウン)を接着させる方法があります。
金属アレルギーや、詰め物・かぶせ物が外れた時に、審美性に優れるセラミック製のインレーに変える方が沢山いらっしゃいます。
銀歯の場合、口腔内で変色、腐敗する可能性が高く虫歯が再発するリスクも高くなりますが、 セミラックの場合、天然歯のような白い歯で審美性はもちろん、耐年数も長く、虫歯になりにくいのも特徴です。
健康的で自然な美しさを取り戻しましょう。

詰め物(インレー)について

かぶせ物(クラウン)について

歯を白くしたい

痛みはほとんどなく、短期間で歯を白く、美しくできる治療の1つです。
歯の表面にかぶせ物(クラウン)を接着させる方法、そしてホームホワイトニングの方法があります。

かぶせ物(クラウン)について

ホワイトニングについて

歯の形・歯並びを良くしたい

かぶせ物(クラウン)について

歯科矯正について

インビザライン

歯茎を美しくしたい

黒ずんだ歯茎
黒ずんだ歯茎

歯茎の黒ずみは、メラニン色素の沈着によるものが多いです。それを取り除くことで歯茎の美しさを取り戻すのが歯肉ホワイトニング(ガムブリーチング)です。

メラニン色素が沈着している歯肉の表面に薬品を塗布後、2、3日ほどで新しい歯肉が再生されていきます。表面麻酔を使用しますので、痛みもほとんどありません。その後1~2週間で歯茎本来の自然な色に戻ります。

  • 施術前の写真
    施術前
  • 施術後の写真
    施術後
施術名 ガムブリーチング
施術内容
(院長コメント)
歯茎の黒ずみは、メラニン色素の沈着によるものが多いです。それを取り除くことで歯茎の美しさを取り戻すのが歯肉ホワイトニング(ガムブリーチング)です。
施術の副作用(リスク) 治療に際して、ヒリヒリとした痛みが生じる可能性があります。メラニン色素の沈着が、1回の施術で取り切れない場合があります。
施術費用 36,300円(税込)
治療期間1カ月

審美治療の種類

セラミッククラウン

虫歯治療などで削った歯が大きく欠けている場合に、その歯を全面に覆う人工のかぶせ物をクラウンと呼びます。
銀歯のかぶせ物もクラウンの1つです。この銀歯のかぶせ物(クラウン)を、セラミックやジルコニア製のクラウンに交換することで、健康的で自然な美しい白さが蘇り、お口のアンチエイジングにもつながります。
また、天然歯と分子レベルで接着するため、接合部分から細菌が侵入するリスクが低く、虫歯になりにくいのも特徴です。

ジルコニアセラミックス保険外(ハイグレードタイプ)

主材質
セラミックス/ジルコニア
特徴
  • 金属を使いません
  • 自然な色合いと形を再現
  • 永年の使用にも変色せず、天然歯のような白い歯
  • 人工ダイヤモンドにも使用される最高ランクの強度のある材料を使用
デメリット
  • 自由診療扱いとなるため、治療費が高額になる。
  • 精度の高い補綴物を作るため、単回の治療ではなく、治療期間がかかる場合があります。
治療できる歯
前歯・奥歯
見た目の自然さ
★★★★
変色しにくさ
★★★★
擦り減りにくさ
★★★★
体へのやさしさ
★★★★
施術の副作用(リスク)
治療に際して神経を抜くことがあります。
価格
¥143,000~¥165,000(税込)
※ 治療回数、歯の状態により、費用は変わります。
※ 治療費はカードでのお支払いも承っております。
保証
5年 ※ 保険外診療における保証期間は、当院規定の定期メンテナンスに来院されていた場合に限ります。

メタルボンド保険外(スタンダードタイプ)

主材質
セラミックス/専用合金
特徴
  • 専用合金の骨格を作り、セラミックスを焼き付け
  • 強度に優れています
  • 保険のかぶせ物と比べて変色せず擦り減りません
  • 自然な色合いを再現できます
デメリット
  • 自由診療扱いとなるため、治療費が高額になる。
  • 精度の高い補綴物を作るため、単回の治療ではなく、治療期間がかかる場合があります。
治療できる歯
前歯・奥歯
見た目の自然さ
★★★★
変色しにくさ
★★★★
擦り減りにくさ
★★★★
体へのやさしさ
★★★☆
施術の副作用(リスク)
治療に際して神経を抜くことがります。舌側にメタルの色が少し見える事があります。
価格
¥110,000~¥132,000(税込)
※ 治療回数、歯の状態により、費用は変わります。
※ 治療費はカードでのお支払いも承っております。
保証
5年 ※ 保険外診療における保証期間は、当院規定の定期メンテナンスに来院されていた場合に限ります。

ジルコニア
保険外(エコノミータイプ)

主材質
ジルコニア(スタンダードタイプ)
特徴
  • 最新のコンピューター機器を駆使して、精密にジルコニアブロックを削り出し、ジルコニア単体で作成します。
  • 臼歯部に使用するのが望ましいです。
  • 色の種類があります。
デメリット
  • 自由診療扱いとなるため、治療費が高額になる。
  • 精度の高い補綴物を作るため、単回の治療ではなく、治療期間がかかる場合があります。
治療できる歯
前歯・奥歯
見た目の自然さ
★★★☆
変色しにくさ
★★★★
擦り減りにくさ
★★★★
体へのやさしさ
★★★★
施術の副作用(リスク)
治療に際して神経を抜くことがあります。ジルコニアのみなので色の再現性に限界があります。
価格
¥99,000~¥121,000(税込)
※ 治療回数、歯の状態により、費用は変わります。
※ 治療費はカードでのお支払いも承っております。
保証
3年 ※ 保険外診療における保証期間は、当院規定の定期メンテナンスに来院されていた場合に限ります。

セラミックインレー

虫歯治療で削り取った比較的小さな部分に詰める人工の詰め物をインレーと呼びます。
銀歯の詰め物もインレーの1つですが、経年変化とともに変形したり細菌が付着しやすい性質があります。この銀歯の詰め物(インレー)を、セラミックやジルコニア製のインレーに交換することで、健康的で自然な美しい白さが蘇り、お口のアンチエイジングにもつながります。
また、天然歯と分子レベルで接着するため、接合部分から細菌が侵入するリスクが低く、虫歯になりにくいのも特徴です。

セラミックスインレー
保険外(ハイグレードタイプ)

主材質
ファインセラミックス
特徴
  • セラミックスを加熱・加圧成型
  • 金属を使いません
  • 自然な色合いを再現します
  • 永年の使用にも変色せず、天然歯のような白い歯
デメリット
  • 自由診療扱いとなるため、治療費が高額になる。
  • 精度の高い補綴物を作るため、単回の治療ではなく、治療期間がかかる場合があります。
治療できる歯
前歯・奥歯
見た目の自然さ
★★★★
変色しにくさ
★★★★
擦り減りにくさ
★★★★
体へのやさしさ
★★★★
施術の副作用(リスク)
歯の状態により、治療後、神経に症状が出て神経を取ったり、被せ物の治療が必要となったりします。
価格
¥60,500~¥82,500(税込)
※ 治療回数、歯の状態により、費用は変わります。
※ 治療費はカードでのお支払いも承っております。
保証
3年 ※ 保険外診療における保証期間は、当院規定の定期メンテナンスに来院されていた場合に限ります。

ジルコニアインレー
保険外(ハイグレードタイプ)

主材質
ジルコニア
特徴
  • 最新のコンピューター機器を駆使して、ジルコニアブロックを削り出し、ジルコニア単体で作製
  • 人工ダイヤモンドにも使用される最高ランクの強度のある材料を使用
  • 丈夫で明るい仕上がり
デメリット
  • 自由診療扱いとなるため、治療費が高額になる。
  • 精度の高い補綴物を作るため、単回の治療ではなく、治療期間がかかる場合があります。
治療できる歯
前歯・奥歯
見た目の自然さ
★★★☆
変色しにくさ
★★★★
擦り減りにくさ
★★★★
体へのやさしさ
★★★★
施術の副作用(リスク)
歯の状態により、治療後、神経に症状が出て神経を取ったり、被せ物の治療が必要となったりします。
価格
¥60,500~¥82,500(税込)
※ 治療回数、歯の状態により、費用は変わります。
※ 治療費はカードでのお支払いも承っております。
保証
3年 ※ 保険外診療における保証期間は、当院規定の定期メンテナンスに来院されていた場合に限ります。

お支払い方法

当院では、比較的高額になりやすい自費診療において、患者様がご選択いただきやすいよう3つのお支払い方法を用意しております。
ぜひ、ご自身に合ったお支払い方法をご利用ください。

お支払い方法 キャッシュ クレジットカード デンタルローン

患者様に納得のいく質の高い治療・医療を提供させていただきたいと考えております。
ご負担がかかる歯科治療費になりますので、しっかりと検討された上でご自身に合ったお支払い方法をお選びください!

医療費控除について

インターネット予約

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

診療時間 月曜から土曜日の10時から13時半、14時半から19時(土曜は18時まで)電話:072-924-0008

初めて来院される患者さまへ

こちらをご覧ください

電話:072-924-0008

久宝寺駅からのアクセス

ページの先頭に戻る